◆第113話◆上山八景
八景とは
晴嵐(せいらん)…春または秋の霞
秋月(しゅうげつ)…秋の夜の月と、それが水面に反射する姿の組合せ
夕照(せきしょう)…夕日を反射した赤い水面と、同じく夕日を受けた事物の組合せ
夜雨(やう)…夜中に降る雨の風景
晩鐘(ばんしょう)…沈む夕日と山中の寺院の鐘楼の組合せ
落雁(らくがん)…広い空間で飛ぶ雁の群れ
暮雪(ぼせつ)…夕方ないし夜の、雪が積った山
帰帆(きはん)…夕暮れの中を舟が一斉に港に戻る風景
-------------
有名な八景と言えば神奈川県の金沢八景ですが、上山にもありました
【上山八景】
★月岡の晴嵐
★湯の上の秋月
★矢来の夕照
★石崎の夜雨
★西光寺の晩鐘
★土山の落雁
★小泉橋の暮雪
★眉川の帰帆
今では見ることの出来ない風景もありますが、なんとか写真に収めて紹介する事ができたらなあと思います
関連記事