2009年09月27日
◆第269話◆上山七福神巡り〜布袋尊
久しぶりの上山七福神巡りです

上山の牧野地区にある
【久昌寺】(きゅうしょうじ)
土岐山城守の菩提寺
別名ナマズ寺

丁度ご本堂で法事が行われていたので、まわりの景色でも眺めて待とうかと裏に廻ったら

きれいな庭園がありました

「ああ、この池にナマズがいるのか」
と観ていたら、建物の中から
「お茶飲んでいがっしゃい」
と声をかけて頂いたので遠慮無しの私は…

洗心庵…?

お茶を頂きながら蔵王を一望
なんとも贅沢な時間

なんと、お粥まで頂いてしまいました汗

あ
ちゃんと、布袋様と無魔済(なまず)お不動様にお参りしてきましたよ汗
写真ありませんが…
お礼に洗心庵のCMです
利用時間
7:00〜17:30
坐禅体験…500円
坐禅体験とお抹茶(又は梅湯)…1000円
お抹茶又は梅湯のみ…500円
(こだわりの抹茶だそうです)
坐禅堂は個人でも、または会社の社員研修やスポーツクラブの研修等でも利用したりできるそうです
一度ゆったりと自分の心と向き合う静かな時間…いかがでしょうか
詳しい事を知りたい方はホームページをご覧下さい
真言【オン・マイトレイヤ・ソワカ】
【久昌寺〜洗心庵ホームページ】
あ
ご馳走様でした
上山の牧野地区にある
【久昌寺】(きゅうしょうじ)
土岐山城守の菩提寺
別名ナマズ寺
丁度ご本堂で法事が行われていたので、まわりの景色でも眺めて待とうかと裏に廻ったら
きれいな庭園がありました
「ああ、この池にナマズがいるのか」
と観ていたら、建物の中から
「お茶飲んでいがっしゃい」
と声をかけて頂いたので遠慮無しの私は…
洗心庵…?
お茶を頂きながら蔵王を一望
なんとも贅沢な時間
なんと、お粥まで頂いてしまいました汗
あ
ちゃんと、布袋様と無魔済(なまず)お不動様にお参りしてきましたよ汗
写真ありませんが…
お礼に洗心庵のCMです
利用時間
7:00〜17:30
坐禅体験…500円
坐禅体験とお抹茶(又は梅湯)…1000円
お抹茶又は梅湯のみ…500円
(こだわりの抹茶だそうです)
坐禅堂は個人でも、または会社の社員研修やスポーツクラブの研修等でも利用したりできるそうです
一度ゆったりと自分の心と向き合う静かな時間…いかがでしょうか
詳しい事を知りたい方はホームページをご覧下さい
真言【オン・マイトレイヤ・ソワカ】
【久昌寺〜洗心庵ホームページ】
あ
ご馳走様でした
◆第341話◆上山七福神巡り〜追記
◆第340話◆上山七福神巡り〜御朱印
◆第274話◆上山七福神巡り〜毘沙門天
◆第181話◆上山七福神巡り〜弁財天
◆第172話◆上山七福神巡り〜寿老尊
◆第164話◆上山七福神巡り〜大黒天
◆第340話◆上山七福神巡り〜御朱印
◆第274話◆上山七福神巡り〜毘沙門天
◆第181話◆上山七福神巡り〜弁財天
◆第172話◆上山七福神巡り〜寿老尊
◆第164話◆上山七福神巡り〜大黒天
Posted by ⇒ガGラ at 22:23
│上山七福神
この記事へのコメント
【なっちゃん】
できてからまだ2〜3年なんだそうです
ただ町中に住む私にとって、何故蔵王連峰がこの位置からあの位置に見えるのか不思議でなりませんでした
座禅…やってみようかなぁ…
【ネバーさん】
でだぁ地元…汗
できてからまだ2〜3年なんだそうです
ただ町中に住む私にとって、何故蔵王連峰がこの位置からあの位置に見えるのか不思議でなりませんでした
座禅…やってみようかなぁ…
【ネバーさん】
でだぁ地元…汗
Posted by ⇒ガジラ at 2009年09月28日 11:01
同級生の家です…汗
Posted by ネバー at 2009年09月28日 07:57
素敵な空間ですね(●^o^●)
私も小学校の夏休みに座禅を体験した事があります。
たまに、ゆったりとした時間を過ごすのもいいですね~(*^_^*)
このブログを開くと聞こえるメロディ、癒されます・・・。
私も小学校の夏休みに座禅を体験した事があります。
たまに、ゆったりとした時間を過ごすのもいいですね~(*^_^*)
このブログを開くと聞こえるメロディ、癒されます・・・。
Posted by なっちゃん
at 2009年09月27日 23:52

【アドさん】
マジですか汗
座禅堂も見せていただきましたが、とてもきれいでした
初心者の方には丁寧に所作から教えて下さるそうなので、お気軽にどうぞという事でした
時間は30分くらいだそうです
マジですか汗
座禅堂も見せていただきましたが、とてもきれいでした
初心者の方には丁寧に所作から教えて下さるそうなので、お気軽にどうぞという事でした
時間は30分くらいだそうです
Posted by ⇒ガジラ at 2009年09月27日 23:15
座禅。。一度は体験してみたいです^^
是非ご一緒に^^
是非ご一緒に^^
Posted by アド at 2009年09月27日 22:56