2010年01月14日

◆第340話◆上山七福神巡り〜御朱印

◆第340話◆上山七福神巡り〜御朱印






この上山七福神の細密版画は、現在、中世ヨーロッパ銅版画技法では、世界の最高峰として、高い評価を受け、世界各国の美術館、多くの愛好者によってコレクションされている銅版画家『前田浩利』氏に特別依頼をして制作して頂いた作品です


又、末広の唐紙への刷りは、一流の手刷り師『岡村金太郎』氏によって一枚一枚丹念に刷り上げられたものです


台紙は、千年の歴史を誇る越前手漉き和紙の名工『石川憲三』氏に依頼した特注品を使用しており、非常に価値のある芸術品でもあります


各霊場から御朱印をもらい受けてご家族の幸福と繁栄、ご商売の繁昌を願い額に入れて客間や応接間、居間等に大切にお飾り下さい


必ずや子々孫々に至るまで幸せをもたらしてくれる事と思います




上山七福神の色紙について〜の説明文より


◆第340話◆上山七福神巡り〜御朱印



同じカテゴリー(上山七福神)の記事画像
◆第341話◆上山七福神巡り〜追記
◆第274話◆上山七福神巡り〜毘沙門天
◆第269話◆上山七福神巡り〜布袋尊
◆第181話◆上山七福神巡り〜弁財天
◆第172話◆上山七福神巡り〜寿老尊
◆第164話◆上山七福神巡り〜大黒天
同じカテゴリー(上山七福神)の記事
 ◆第341話◆上山七福神巡り〜追記 (2010-01-15 18:15)
 ◆第274話◆上山七福神巡り〜毘沙門天 (2009-10-01 13:35)
 ◆第269話◆上山七福神巡り〜布袋尊 (2009-09-27 22:23)
 ◆第181話◆上山七福神巡り〜弁財天 (2009-04-26 06:00)
 ◆第172話◆上山七福神巡り〜寿老尊 (2009-04-15 10:00)
 ◆第164話◆上山七福神巡り〜大黒天 (2009-04-12 09:46)


Posted by ⇒ガGラ at 18:16 │上山七福神
この記事へのコメント
【kazさん】
カテゴリーで七福神の記事にあるお寺に置いてありますよ
ただし、長清水のお寺は留守の時が多いかも

それ以外なら常時どなたかいらっしゃいます
Posted by ⇒ガジラ at 2010年01月15日 02:50
この銅版画、いいですね。

どこに行けばいんでしょう。
Posted by kaz at 2010年01月15日 01:02
【ネバーさん】
先ずはウォーミングアップに隊長と廻ってみて下さい

私は、ほれ、この通り
全部揃えちゃったから
(≧m≦)
Posted by ⇒ガジラ at 2010年01月14日 18:51
三十三観音巡りの前にこれだべが?(笑)
Posted by ネバー at 2010年01月14日 18:36