2010年07月27日

◇第88話◇多羅葉の樹

◇第88話◇多羅葉の樹





下十日町に道沿いにぽつんとある樹

昔ここに上山の初代市長の高橋熊次郎氏のお屋敷があり、その庭に植えられていた多羅葉(たらよう)の樹なのだそうです


◇第88話◇多羅葉の樹






どんな人だったかは、市役所の入り口のところに銅像が立ってますので、そちらを見てみてください




同じカテゴリー()の記事画像
◇第250話◇落ち葉
◇第244話◇ハナミズキの実
◇第242話◇市民公園・秋
◆第301話◆ひときわ目立ってます
◆第188話◆出羽の羽衣の校章
同じカテゴリー()の記事
 ◇第250話◇落ち葉 (2010-11-25 16:15)
 ◇第244話◇ハナミズキの実 (2010-11-14 15:04)
 ◇第242話◇市民公園・秋 (2010-11-11 20:20)
 ◆第301話◆ひときわ目立ってます (2009-11-14 10:10)
 ◆第188話◆出羽の羽衣の校章 (2009-05-01 06:00)


Posted by ⇒ガGラ at 10:10 │
この記事へのコメント
【婆薔薇さん】
読みがな付けて良かったです
私も間違わないようにと付けたんですが…照
Posted by ⇒ガジラ at 2010年07月27日 23:49
たらよう って読むのか…
たらば って読んだっきゃ(汗)
Posted by 婆薔薇 at 2010年07月27日 13:11