2010年08月02日
◇第97話◇上山小学校~大体育館
ここからの眺めは40年経った今でも、まったく変わりませんね

全校生徒2000人の朝礼
何度ぶっ倒れた事か・・・汗
放課後遊んでいて、人とぶつかって歯を折ったり
学芸会でステージで演劇したり
マットを積み重ねて宙返りの練習したり
体育館の下にあった水飲み場の掃除をしたりと
小学校で一番思い出のある場所
いで湯の町と慕われて
その名も香る かみのやま
あふれる泉に心きよめ
ともに学べば わか草の
いのち あたらし
うたえうたえ うたおう
まことのねがいは 炎と燃えよ
風さわやかな月岡の
校舎に仰ぐ 蔵王山
気高い姿を 胸にきざみ
ともに学べば 空たかく
夢は 羽ばたく
うたえうたえ うたおう
あかるい知識の 光かかげよ

全校生徒2000人の朝礼
何度ぶっ倒れた事か・・・汗
放課後遊んでいて、人とぶつかって歯を折ったり
学芸会でステージで演劇したり
マットを積み重ねて宙返りの練習したり
体育館の下にあった水飲み場の掃除をしたりと
小学校で一番思い出のある場所
いで湯の町と慕われて
その名も香る かみのやま
あふれる泉に心きよめ
ともに学べば わか草の
いのち あたらし
うたえうたえ うたおう
まことのねがいは 炎と燃えよ
風さわやかな月岡の
校舎に仰ぐ 蔵王山
気高い姿を 胸にきざみ
ともに学べば 空たかく
夢は 羽ばたく
うたえうたえ うたおう
あかるい知識の 光かかげよ
▽第15話▽第一回山形ゴジラナイト!~夢はな
◇第108話◇幻のポケモンを求めて
◇第101話◇ゆかたdeないと
◇第26話◇リナワールド
◆第277話◆ラ・フランスの季節です
◆第214話◆実家に行ってきました
◇第108話◇幻のポケモンを求めて
◇第101話◇ゆかたdeないと
◇第26話◇リナワールド
◆第277話◆ラ・フランスの季節です
◆第214話◆実家に行ってきました
Posted by ⇒ガGラ at 22:22
│遊
この記事へのコメント
【yoshiさん】
トイレ怖かったですねぇ…苦笑
なんでまたあんなに端っこに作ったんだか
鼓笛隊も懐かしいです
昔は街中をパレードしてましたよね
トイレ怖かったですねぇ…苦笑
なんでまたあんなに端っこに作ったんだか
鼓笛隊も懐かしいです
昔は街中をパレードしてましたよね
Posted by ⇒ガジラ at 2010年08月05日 10:42
大体の一階のトイレが怖かった。当時上小は東北一のマンモス校、今の校舎が完成した昭和30年代後半は、白亜の殿堂と言われていたようです。その面影が、昇降口脇のビロティや渡り廊下などに感じられますね。鼓笛隊のマ-チにあわせて、上小の人間文字つくりました。
Posted by yoshi at 2010年08月04日 23:13
【ゆきんこさん】
なんと言っても人生の6年間のほとんどをここで過ごしたわけですからねぇ
いろんな思い出が一杯詰まってます
なんと言っても人生の6年間のほとんどをここで過ごしたわけですからねぇ
いろんな思い出が一杯詰まってます
Posted by ⇒ガジラ at 2010年08月03日 11:30
本当あの頃は、東北一のマンモス学校でしたね
運動会も、黄色に青組まであったり、鼓笛したり、
あの頃が、蘇ります
プールには、通学班で行ったり、グランドの坂でスキーしたり
一年生の時は、ペチカだっけ

運動会も、黄色に青組まであったり、鼓笛したり、
あの頃が、蘇ります

プールには、通学班で行ったり、グランドの坂でスキーしたり
一年生の時は、ペチカだっけ

Posted by ゆきんこ at 2010年08月03日 00:08