2008年11月12日
◆第42話◆月岡神社...全部見せます!
元々は天神森という名前でした
近くに月の池と呼ばれる池があったことから月岡と呼ばれるようになりました
上山城はここの境内にありました

こんな案内板があります

小さいですがこれが御神木

神殿です

土岐氏が城主の時の庭の一部が残っています

境内にはたくさんの石碑が建ってます







何か封印されているのでしょうか...

何故かここからだと太陽も月に見えるから不思議です....笑

こちらは本当の月です

近くに月の池と呼ばれる池があったことから月岡と呼ばれるようになりました
上山城はここの境内にありました
こんな案内板があります
小さいですがこれが御神木
神殿です
土岐氏が城主の時の庭の一部が残っています
境内にはたくさんの石碑が建ってます
何か封印されているのでしょうか...
何故かここからだと太陽も月に見えるから不思議です....笑
こちらは本当の月です
▽第14話▽石崎神社~晴れのカッパ祭り
▽第4話▽月岡神社の四方祓いの儀
◇第246話◇それぞれの願い
◇第243話◇月岡神社の紅葉
◇第237話◇御神木と月岡神社
◇第107話◇やっぱり新築は気持ちいいねぇ
▽第4話▽月岡神社の四方祓いの儀
◇第246話◇それぞれの願い
◇第243話◇月岡神社の紅葉
◇第237話◇御神木と月岡神社
◇第107話◇やっぱり新築は気持ちいいねぇ
Posted by ⇒ガGラ at 00:18
│神
この記事へのコメント
【ネバーさん】
いいアングルを探して撮っていると、自然といいところに目がいくようになり、少しずつ上山という町が愛しくなってきました笑
【ひよこ隊さん】
ありがとうございます
なんでこんなに気をもんで更新しているんだろうと自分でも不思議でしたが、雪が降る前に、ある程度見れるブログにしたいという気持ちがあるみたいです
ラストスパート
ガンバリます笑
【楽天親父さん】
ありがとうございます
まだ歩いて廻れるエリアなので散歩がてら撮り歩いています
紅葉は今週がピークでしょうかね
いいアングルを探して撮っていると、自然といいところに目がいくようになり、少しずつ上山という町が愛しくなってきました笑
【ひよこ隊さん】
ありがとうございます
なんでこんなに気をもんで更新しているんだろうと自分でも不思議でしたが、雪が降る前に、ある程度見れるブログにしたいという気持ちがあるみたいです
ラストスパート
ガンバリます笑
【楽天親父さん】
ありがとうございます
まだ歩いて廻れるエリアなので散歩がてら撮り歩いています
紅葉は今週がピークでしょうかね
Posted by ガジラ at 2008年11月12日 09:34
相変わらずの行動力と撮影の美しさに・・拍手です。
Posted by 楽天親父 at 2008年11月12日 07:43
おはよう
もう、42話になりましたね
ガジラさんのブログをいつも楽しみに
しております。
りっぱな、ホームページにもなりますね。
寒くなりますが、お体にお気をつけて・・
もう、42話になりましたね
ガジラさんのブログをいつも楽しみに
しております。
りっぱな、ホームページにもなりますね。
寒くなりますが、お体にお気をつけて・・
Posted by ひよこ隊 at 2008年11月12日 06:38
見慣れた場所なのに改めて画像で見ると違って見えます。
いいとこいっぱいあるね~
いいとこいっぱいあるね~
Posted by ネバー at 2008年11月12日 05:48