2008年12月26日

◆第86話◆トキワ館

◆第86話◆トキワ館


ここ昔、映画館だったんです

結構広い劇場で、二階席もあり、二階へ行くには靴を脱いで上がらなければなりませんでしたが、寝っ転がって映画が観れました

トイレのドアは西部劇に出てくるバーの様な、胸辺りだけにある左右に開くドアでした

怪獣バカになったのも、アニメバカになったのも、関根恵子さんに一目惚れしたのも、全てこの映画館のせいです


夏休みは、学校が休みになる前に配布された割引券(確か300円で観れた?)を片手に初日に観にいきました

いや〜長蛇の行列でした

映画館の周りに群がる小学生…
端からみたら異様だったでしょうね

(初日は混むから…という発想は当時の自分にはなかったんですね)

この映画館で観た最後の映画は、原田知世主演の[私をスキーに連れてって]でした

寒い日でねぇ

客は、私と友達二人だけ
マジ震えながら観ました


今は向かいの花屋さんの倉庫みたくなっちゃったのかな?



タバコを吸いながら映画を観れた時代が、ほんと懐かしいです



同じカテゴリー()の記事画像
▽第15話▽第一回山形ゴジラナイト!~夢はな
◇第108話◇幻のポケモンを求めて
◇第101話◇ゆかたdeないと
◇第97話◇上山小学校~大体育館
◇第26話◇リナワールド
◆第277話◆ラ・フランスの季節です
同じカテゴリー()の記事
 ▽第15話▽第一回山形ゴジラナイト!~夢はな (2016-09-10 23:30)
 ◇第108話◇幻のポケモンを求めて (2010-08-23 10:10)
 ◇第101話◇ゆかたdeないと (2010-08-14 12:54)
 ◇第97話◇上山小学校~大体育館 (2010-08-02 22:22)
 ◇第26話◇リナワールド (2010-05-22 15:56)
 ◆第277話◆ラ・フランスの季節です (2009-10-02 20:59)


Posted by ⇒ガGラ at 06:00 │
この記事へのコメント
【禿生さん】
上山市民でも知ってる人はごく一部の人だけかも汗

ちなみに関根恵子さん主演の樹氷哀歌(エレジー)という映画は上山が舞台になった映画でした照
Posted by ガジラ at 2008年12月27日 11:46
うおっ、伊藤和典さんが上山出身というのは聞いたことあるのですが、トキワ館が御実家だとは知りませんでした!へえ〜
Posted by 禿生 at 2008年12月27日 09:01
【山形のコアラさん】
なんと奇遇な
このトキワ館の息子さんが、平成ガメラ三部作の脚本を担当している伊藤和典さんなんですよ

レギオンは最高ですよね

【カモミールさん】
こんな風になっちゃいました

昔は映画の看板や、スチール写真とかで賑やかだったのにね

中学の三年間は[許可映画]しか観てはいけなくて、ブルース・リーの映画が観れず口惜しい思いをしてました

百恵ちゃん…観ました観ました
懐かしいですね
Posted by ガジラ at 2008年12月26日 12:40
トキワ館懐かしいですね!!!
私も色々な映画を観ました。1番の思い出は部活をサボって百恵ちゃん達の高3トリオの映画を観た事、次の日は顧問の先生に大目玉食らって、長時間正座させました(笑)
Posted by カモミール at 2008年12月26日 11:34
尾花沢にも映画館があったみたいですが、
観る人が少なくて閉館したみたいです。

現在「無料動画GyaO」で、今年いっぱい『ガメラ』をやっています。
私は「ガメラ2・レギオン襲来!」を観ました♪
もうひとつがメラがあるので、これから観てみます♪

http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0074572/

⊂(^O^)⊃
Posted by 山形のコアラ at 2008年12月26日 09:36
【バックさん】
ど、どうしたんですか思い出したかのように汗

それも朝から汗汗
Posted by ガジラ at 2008年12月26日 08:21
ガジラさんは関根恵子さんにお世話になったのですネ(^_^)v
Posted by バック at 2008年12月26日 08:18
【バックさん】
当時は茶の間という言葉しか知りませんでしたが笑

確かにそうでした
Posted by ガジラ at 2008年12月26日 07:58
おはようございます♪

まるで自宅のリビングのような映画館だったんですね(^O^)
Posted by バック at 2008年12月26日 07:10