2009年05月05日
◆第192話◆金華山 黄金山神社
5月5日こどもの日は金華山 黄金山神社のお祭りです

昨年より少し屋台が増えていました

毎年恒例のカラオケ大会です

お護符は飴でした

そして、お祭りといえば

やはり地元のお祭り…少しでも賑やかになるとうれしいものです
昨年より少し屋台が増えていました
毎年恒例のカラオケ大会です
お護符は飴でした
そして、お祭りといえば
やはり地元のお祭り…少しでも賑やかになるとうれしいものです
▽第11話▽かみのやま温泉花笠まつり
◇第話258◇めりーくりすますです
◇第255話◇冬のキャンドルナイト
◇第248話◇クリスマスキャンドルナイト
◇第226話◇上山の空に赤とんぼ
◇第225話◇かかし祭りその4~凄い系
◇第話258◇めりーくりすますです
◇第255話◇冬のキャンドルナイト
◇第248話◇クリスマスキャンドルナイト
◇第226話◇上山の空に赤とんぼ
◇第225話◇かかし祭りその4~凄い系
Posted by ⇒ガGラ at 20:24
│祭
この記事へのコメント
【山形のコアラさん】
報告ありがとうございます
南・上山〜北・尾花沢まで
ん〜新庄はどうなんでしょうね
気になります
ちなみに米沢のお祭りには一軒もありませんでした
報告ありがとうございます
南・上山〜北・尾花沢まで
ん〜新庄はどうなんでしょうね
気になります
ちなみに米沢のお祭りには一軒もありませんでした
Posted by ⇒ガジラ at 2009年05月06日 06:38
どんどん焼き、尾花沢にもありますよ!
尾花沢のほとんどのイベントに出店してます。
この前の尾花沢商店街のイベントでも食べました♪
⊂(^O^)⊃
尾花沢のほとんどのイベントに出店してます。
この前の尾花沢商店街のイベントでも食べました♪
⊂(^O^)⊃
Posted by 山形のコアラ at 2009年05月06日 00:46
【ゆきんこさん】
私が行った時には、かき氷屋さん完売でしたはぁ…
上山では次は石崎神社のお祭りですね
私が行った時には、かき氷屋さん完売でしたはぁ…
上山では次は石崎神社のお祭りですね
Posted by ⇒ガジラ at 2009年05月05日 22:00
末っ子が、パパと、どんどん焼き買って来てました
かき氷なんて、容器が二つに分かれてて、ブルーハワイとラムネ味の食べてました

かき氷なんて、容器が二つに分かれてて、ブルーハワイとラムネ味の食べてました

Posted by ゆきんこ at 2009年05月05日 21:57
【週末のプリンスさん】
なんか山形でもエリアせまいという事を知りました汗
超レアフーズみたいです…
なんか山形でもエリアせまいという事を知りました汗
超レアフーズみたいです…
Posted by ⇒ガジラ at 2009年05月05日 21:55
そういえば「どんど焼き」東京にはありません
地域限定なんですね
地域限定なんですね
Posted by 週末のプリンス at 2009年05月05日 21:49
【藤丸さん】
このどんど焼き配置われど思いませんか?
上に海苔、その下にソーセージんねがズねぇ
このどんど焼き配置われど思いませんか?
上に海苔、その下にソーセージんねがズねぇ
Posted by ⇒ガジラ at 2009年05月05日 21:48
私は、どんどん焼きで育ったようなもんです
ソースは、その店々 秘伝があるみたいね

ソースは、その店々 秘伝があるみたいね

Posted by 藤丸♪ at 2009年05月05日 21:45
【meisterさん】
うひゃ
それはわるがった(^^;
来年はウチの駐車場使って下さい
明日は…しててなはぁ汗
うひゃ
それはわるがった(^^;
来年はウチの駐車場使って下さい
明日は…しててなはぁ汗
Posted by ⇒ガジラ at 2009年05月05日 21:45
【ネバーさん】
アイスありました
三色かどうかまでは確認できませんでした
【ざいごさん】
あら〜
んだど今のところ上山、山形、天童くらいなのでしょうか?
あれ?村山や尾花沢ではあったかなぁ…
【欽肉マンさん】
なんか最近の、どんど焼きのソース…粘りとコクがあるような気がするのですが…こだわっているのでしょうか…
アイスありました
三色かどうかまでは確認できませんでした
【ざいごさん】
あら〜
んだど今のところ上山、山形、天童くらいなのでしょうか?
あれ?村山や尾花沢ではあったかなぁ…
【欽肉マンさん】
なんか最近の、どんど焼きのソース…粘りとコクがあるような気がするのですが…こだわっているのでしょうか…
Posted by ⇒ガジラ at 2009年05月05日 21:39
うぅ~!しゃねっけ~末吉ちぇでったのに~
もっとはやぐおしぇでけろず~
明日はしてねべが?
もっとはやぐおしぇでけろず~
明日はしてねべが?
Posted by meister at 2009年05月05日 21:36
どんどん焼きうまそうーーー
Posted by 欽肉マン at 2009年05月05日 21:16
確かにそうですね。
どんどん焼きは内陸でも村山地方だけの食べ物です。
ちなみに最上地方でも食べる習慣はありましぇんでした(汗)
どんどん焼きは内陸でも村山地方だけの食べ物です。
ちなみに最上地方でも食べる習慣はありましぇんでした(汗)
Posted by ざいご at 2009年05月05日 21:12
やっぱりお祭りは、どんどん焼きですね(^O^)
ヘラ3色アイスあっけが?
食いたいです(笑)
ヘラ3色アイスあっけが?
食いたいです(笑)
Posted by ネバー at 2009年05月05日 21:10
【風来坊さん】
んだ!ブログを始めて、初めて知りました
置賜では絶対に食べないんだそうです
ビックリしました汗
んだ!ブログを始めて、初めて知りました
置賜では絶対に食べないんだそうです
ビックリしました汗
Posted by ⇒ガジラ at 2009年05月05日 20:45
山形市周辺の祭りでは
どんど焼きの
出店が当たり前なのですね(*^_^*)
庄内で見かけたこと
一度もありません
どんど焼きの
出店が当たり前なのですね(*^_^*)
庄内で見かけたこと
一度もありません
Posted by 風来坊 at 2009年05月05日 20:32