2009年12月11日
◆第323話◆上山における異彩ある人物

何気に本棚を眺めていたら、こんな題名の本が目に飛び込んで来た
ずーとそこにあった本なのですが、今まで全く気にとめない本でした
とりあえず、どんな人物がいたのでしょうか?
目次に記されている名前をあげて行きたいと思います
【藩政に尽した人々】
五十嵐小文治
土岐山城守頼行
宇留野春庵
中村新右工門
金子清邦
柏倉長十郎
祝段兵工と祝辰巳
【文化をひろめた人々】
月秀上人
沢庵禅師
金子万嶽
五十嵐千拙
栗山道紹
増戸てつ子
佐野利器
大森治豊
斎藤茂吉
【産業をひらいた人々】
上山百姓一揆の人々
樋山文駄
高橋豊昌
庄屋乙右エ門
稲毛長治
【その他の人々】
青柳源蔵と清野良蔵
山内豊福夫人
出羽ヶ嶽文次郎
以上
昭和三十三年九月十日発行
編集兼発行者
上山市教育委員会
裏表紙

正月休みにでも、ゆっくり読んでみようと思います
Posted by ⇒ガGラ at 10:10
│人
この記事へのコメント
【kazさん】
この本が発行されてから半世紀
新たな異彩な人は誰なんでしょうねぇ
続編を見てみたいです
この本が発行されてから半世紀
新たな異彩な人は誰なんでしょうねぇ
続編を見てみたいです
Posted by ⇒ガジラ at 2009年12月13日 16:23
ガジラさんに関係のある人載ってますか。
何年か後にはきぅっとガジラさんの名前も。
さて、何で。。。。。
何年か後にはきぅっとガジラさんの名前も。
さて、何で。。。。。
Posted by kaz at 2009年12月12日 00:50