2009年11月03日

◆第290話◆一度は泊まってみたかった

松本屋

◆第290話◆一度は泊まってみたかった

◆第290話◆一度は泊まってみたかった



同じカテゴリー(宿)の記事画像
▽第13話▽懇親会~ホテル古窯
◇第253話◇かみのやま美人
◇第241話◇酔ってます・・・
◇第82話◇やまがたレトロード
◇第68話◇観音寺in月岡ホテル
◇第47話◇温泉地の総会
同じカテゴリー(宿)の記事
 ▽第13話▽懇親会~ホテル古窯 (2016-07-14 21:04)
 ◇第253話◇かみのやま美人 (2010-12-04 10:30)
 ◇第241話◇酔ってます・・・ (2010-11-10 23:59)
 ◇第82話◇やまがたレトロード (2010-07-23 10:10)
 ◇第68話◇観音寺in月岡ホテル (2010-07-11 10:10)
 ◇第47話◇温泉地の総会 (2010-06-24 01:12)


Posted by ⇒ガGラ at 10:10 │宿
この記事へのコメント
【鶴ニイさん】
丁度、湯町の温泉街に入る道の真っ正面にドーンとあるので、この建物が無くなると、かなり寂しくなりそうです
Posted by ⇒ガジラ at 2009年11月04日 09:32
良い佇まいですね(^-^)

建物を眺めているだけで落ち着きます(*^。^*)
Posted by 鶴ニイさん鶴ニイさん at 2009年11月03日 21:58
【ざいごさん】
なんかいつも閉まってるなぁ…と思っていたら、いつのまにか…
残念です


【楽天親父さん】
この辺りの温泉街が上山では一番古いのではないでしょうか
たまには気分を変えて、こういう所もいいですね


【はらほろさん】
上山には湯町、新湯、葉山と温泉街があるのですが、はらほろさんにあう渋い宿は、湯町なら山城屋、新湯なら村尾、葉山なら三木屋かなぁ…


【ヨシベエさん】
座敷わらし…何か妖怪伝説でもあれば、まだ続いていたかもしれませんね
(^^)


【yoshiさん】
通学路でしたか
この辺のエリアは、まさに温泉街って感じで情緒があって良かったですよね
Posted by ⇒ガジラ at 2009年11月03日 19:11
上小への通学路にありました。建物のそばを通ると、風呂桶がカランコロンと浴場に響く音が聞こえました。温泉の湯気が、道路にもれてました。湯の街情緒ばっちりでした。
Posted by yoshi at 2009年11月03日 17:11
夜になると座敷ワラシが大広間で遊んでそうな

なんとも おもむきのある雰囲気の旅館です。
Posted by ヨシベェヨシベェ at 2009年11月03日 13:28
鄙びた風情が良いですね~♪
ところで、今かみのやまに泊まるなら
ガジラさんのおすすめドコでしょう(^。^)
Posted by はらほろはらほろ at 2009年11月03日 12:05
親父の心をくすぐる・・建物です!

ぜひ・・泊まってみたいですね。

閉店してしまうのでしょうか・・?
Posted by 楽天親父楽天親父 at 2009年11月03日 11:58
もう宿泊することは出来ないのでしょうか、、、
情緒のある建物だけに何とも勿体ないですが。
Posted by ざいご at 2009年11月03日 11:45