2008年11月08日
◆第37話◆材木屋さんの旅館〜檜の香りに包まれながら
【蔵宿・材木栄屋】大正10年(1921)8月開業
リニューアルオープン

先日、組合の芋煮会で行って来ました
宴会が終わった後
ご主人が特別に貸し切り風呂を開放して下さりました

檜の香がなんとも言えません
1階貸切風呂『さとの湯』
源泉掛け流し 総桧造りの建家の貸切風呂
湯船は170cm四方の高野槙の木風呂
4人がゆっくり入浴でき、 桧の香りと日本庭園を独り占めできます
赤ちゃん連れの方には最適だそうです
他には
【吉の湯】
半露天風呂〜時間で男女入れ代わり
上山温泉の源泉は無色透明のNaCa塩化物硫酸塩泉

【ふじの湯】
直径150cmの信楽焼の湯船よりお庭が一望できます
春の桜から秋の紅葉までお庭の展望が楽しめます

もともと材木屋さんの念願の木のお風呂
よかったですよ〜
リニューアルオープン
先日、組合の芋煮会で行って来ました
宴会が終わった後
ご主人が特別に貸し切り風呂を開放して下さりました
檜の香がなんとも言えません
1階貸切風呂『さとの湯』
源泉掛け流し 総桧造りの建家の貸切風呂
湯船は170cm四方の高野槙の木風呂
4人がゆっくり入浴でき、 桧の香りと日本庭園を独り占めできます
赤ちゃん連れの方には最適だそうです
他には
【吉の湯】
半露天風呂〜時間で男女入れ代わり
上山温泉の源泉は無色透明のNaCa塩化物硫酸塩泉

【ふじの湯】
直径150cmの信楽焼の湯船よりお庭が一望できます
春の桜から秋の紅葉までお庭の展望が楽しめます

もともと材木屋さんの念願の木のお風呂
よかったですよ〜
Posted by ⇒ガGラ at 03:26
│宿
この記事へのコメント
【ひよこ隊さん】
あは汗
お手数おかけします
あは汗
お手数おかけします
Posted by ガジラ at 2008年11月08日 18:29
ガジラさんを 探しても探せないものだから
マイブログに 【おーい】て書いて アップしたら
まさにちょうど前に【ガジラさん】が アップされてて・・
やった~て 安心したけど コメントの内容を
変えないと・・・と 一度 【下書き】に変更したんですよ
そうしたら・・・・新着にならなくて・・・現在進行形です
新しい記事にしないとだめなんでしょうかね~
【ひよこ隊】を探せに なってしまいました(ははは)
マイブログに 【おーい】て書いて アップしたら
まさにちょうど前に【ガジラさん】が アップされてて・・
やった~て 安心したけど コメントの内容を
変えないと・・・と 一度 【下書き】に変更したんですよ
そうしたら・・・・新着にならなくて・・・現在進行形です
新しい記事にしないとだめなんでしょうかね~
【ひよこ隊】を探せに なってしまいました(ははは)
Posted by ひよこ隊
at 2008年11月08日 18:24

【ひよこ隊さん】
うれしいコメントありがとうございます
上山を検索しても、どうも楽しいページが見当たらず、ならば自分で作っちゃえって思い始めてみました
いろいろいじくっていたら、新着やランキングから消えちゃってて焦りましたよ汗
これを読んで下さる方々が少しでも上山に興味を持ち、そして上山通になってくれればと願っております
うれしいコメントありがとうございます
上山を検索しても、どうも楽しいページが見当たらず、ならば自分で作っちゃえって思い始めてみました
いろいろいじくっていたら、新着やランキングから消えちゃってて焦りましたよ汗
これを読んで下さる方々が少しでも上山に興味を持ち、そして上山通になってくれればと願っております
Posted by ガジラ at 2008年11月08日 17:43
ガジラさん
このブログ 知りませんでした。
すみませんでした。
ガジラさんがなんか 見当たらなくって・・・
ほんとに【ガジラさんをさがせ】って 汗かきました
地元の発見!を とはみんな言葉ではいうけど・・・
なかなかできません。
わたしも、山形が20年近くと長くなりましたが生まれは新庄です。
その新庄をなかなか紹介もできません・・・・
このブログと通して、若い人たちが違う目で
地元の良さを見つけられるように願います。
このブログ 知りませんでした。
すみませんでした。
ガジラさんがなんか 見当たらなくって・・・
ほんとに【ガジラさんをさがせ】って 汗かきました
地元の発見!を とはみんな言葉ではいうけど・・・
なかなかできません。
わたしも、山形が20年近くと長くなりましたが生まれは新庄です。
その新庄をなかなか紹介もできません・・・・
このブログと通して、若い人たちが違う目で
地元の良さを見つけられるように願います。
Posted by ひよこ隊 at 2008年11月08日 17:12
【藤丸さん】
お風呂だけでも大歓迎だそうです
確かお一人様1000円だっけがな
お風呂だけでも大歓迎だそうです
確かお一人様1000円だっけがな
Posted by ガジラ at 2008年11月08日 15:01
(・∀・)名前の意味が、今わかりました
木の香りって、いいですね
癒されます〜u.u

木の香りって、いいですね


Posted by 藤丸 at 2008年11月08日 14:34