2009年04月21日
◆第180話◆上山三十三観音/番外
第九番 下関根村観音から
青空の塔と桜です

さて上山三十三観音も大詰めです
【番外 柳下観音】
[もらさしと 世のわかくさを めにかけて 柳の下に すくふミほとけ]
場所は中生居です 生居にはたくさんの観音堂があるんですね

【番外 外原(森の観音)観音】
扉はカギがかかっていて、お堂には入れませんでしたが、中を覗いたら石の観音様(十一面観音様が座ってました)
場所はちょうど、タケダワイナリーさんの裏でした



朝7時に出発して、萱ケ平で昼食、生居ダムで休憩をして、帰宅したのが17時30分でした

お参りしてる時に御詠歌と鈴の音が、まさに観世音菩薩の優しい声に聴こえる
そんな時間を経験できた一日でした
歩いた歩数…7995歩
撮った写真の枚数…236枚
願以此功徳 普及於一切
我等興衆生 皆共成仏道
【お知らせ】
すみませんが
少しの間、留守にします
留守番よろしくお願いいたします(^^)
青空の塔と桜です
さて上山三十三観音も大詰めです
【番外 柳下観音】
[もらさしと 世のわかくさを めにかけて 柳の下に すくふミほとけ]
場所は中生居です 生居にはたくさんの観音堂があるんですね
【番外 外原(森の観音)観音】
扉はカギがかかっていて、お堂には入れませんでしたが、中を覗いたら石の観音様(十一面観音様が座ってました)
場所はちょうど、タケダワイナリーさんの裏でした
朝7時に出発して、萱ケ平で昼食、生居ダムで休憩をして、帰宅したのが17時30分でした
お参りしてる時に御詠歌と鈴の音が、まさに観世音菩薩の優しい声に聴こえる
そんな時間を経験できた一日でした
歩いた歩数…7995歩
撮った写真の枚数…236枚
願以此功徳 普及於一切
我等興衆生 皆共成仏道
【お知らせ】
すみませんが
少しの間、留守にします
留守番よろしくお願いいたします(^^)
◆第179話◆上山三十三観音/第二十三番〜三十三番
◆第178話◆上山三十三観音/第十二番〜二十二番
◆第177話◆上山三十三観音/壱番〜十一番
◆第106話◆この歩道橋の先にあるものは…
◆第59話◆ニッポン国古屋敷村
◆第178話◆上山三十三観音/第十二番〜二十二番
◆第177話◆上山三十三観音/壱番〜十一番
◆第106話◆この歩道橋の先にあるものは…
◆第59話◆ニッポン国古屋敷村
Posted by ⇒ガGラ at 13:33
│上山三十三観音