2009年06月03日
◆第207話◆西の山の小百合姫に会いへ行こう
今日は暑いほどの良い天気という事で西山ふるさと公園へ行きました
新湯の温泉街から少し行くと森への入口です
途中小さな池があるのですが、緑の木々が映ってとてもきれいです
しばらく歩くと、こもれび荘が見えてきます
ここで今日の昼食&読書です
さてさて、今日は男坂から秋葉山に登り景色を堪能した後下ります
これが小百合姫
いやいや
ヒメサユリです
初めて見ました
小さくて、淡いピンク色で可愛らしいです
なんと、このヒメサユリは準絶滅危惧なんだそうです
花が咲くのは6〜8月の間
花言葉は
飾らない美、純潔、私の心の姿
「今が見頃だよ」と教えて下さったyoshiさん
ありがとうございました
◇第91話◇上山花図鑑~ヒマワリ
◇第73話◇上山花図鑑~サツキ
◇第48話◇上山花図鑑〜アジサイ
◇第43話◇上山花図鑑〜ヤマボウシ
◇第39話◇上山花図鑑~ヒメサユリ
◇第36話◇上山花図鑑~ニッコウキスゲ
◇第73話◇上山花図鑑~サツキ
◇第48話◇上山花図鑑〜アジサイ
◇第43話◇上山花図鑑〜ヤマボウシ
◇第39話◇上山花図鑑~ヒメサユリ
◇第36話◇上山花図鑑~ニッコウキスゲ
Posted by ⇒ガGラ at 06:27
│花
この記事へのコメント
【yoshiさん】
天神坂…そういう事だったんですか!
どうしてまた、こんな狭い道の坂道、観光客なんて通る事もないだろうに、なんで名前なんか付けたのだろうと正直思ってました
それを聞いて納得
そして春雨庵へと真っ直ぐ続く小道がなんだか無性に愛しいものになりました
天神坂…そういう事だったんですか!
どうしてまた、こんな狭い道の坂道、観光客なんて通る事もないだろうに、なんで名前なんか付けたのだろうと正直思ってました
それを聞いて納得
そして春雨庵へと真っ直ぐ続く小道がなんだか無性に愛しいものになりました
Posted by ガジラ at 2009年06月04日 10:36
きれいな画像ですね。私も、実際行って、まばゆい緑のなかに、ホッと吸いこまれそうな清楚さを感じました。きっと、咲いている場所の風景、環境がいいからだと思います。昔は、虚空蔵山に城があったため、久保手の地蔵堂から赤禿山を通って、三千刈、西山を通る西の山際に街道があったそうです。天神坂~袖摺坂~春雨庵~松山~河原期という昔の街道が、数百年を経たいまも、まちのなかにそのまま残っています。
Posted by yoshi at 2009年06月04日 05:52
【鶴ニイさん】
平日の昼間なんて誰もいないので、ゆっくり森林浴をしながらウルトラマンを堪能できましたよ
【joeさん】
まさに森の若姫のようです
沢山増えるといいですね
平日の昼間なんて誰もいないので、ゆっくり森林浴をしながらウルトラマンを堪能できましたよ
【joeさん】
まさに森の若姫のようです
沢山増えるといいですね
Posted by ガジラ at 2009年06月03日 23:21
この前母が野草の会からヒメサユリを買って来ました。
落ち着きますね。
落ち着きますね。
Posted by joe at 2009年06月03日 22:48
綺麗なユリの花ですねー(^-^)
写真を見てるだけでも気持ちに落ち着きが出る場所ですね(*^。^*)
写真を見てるだけでも気持ちに落ち着きが出る場所ですね(*^。^*)
Posted by 鶴ニイさん
at 2009年06月03日 22:45

【ジミーさん】
クリーム&キャラメルクリームのブレインパンは美味しかったです
たまに山歩きをしないと体重が元に戻りそうなので、行きたい…と身体が言い始めたらなるべく行くようにしてます
ここは、ぐるっと一周できるのがいいです
クリーム&キャラメルクリームのブレインパンは美味しかったです
たまに山歩きをしないと体重が元に戻りそうなので、行きたい…と身体が言い始めたらなるべく行くようにしてます
ここは、ぐるっと一周できるのがいいです
Posted by ガジラ at 2009年06月03日 15:35
こんにちは。
こもれびがいい感じですね。
こだわりのお昼ご飯のようですが、お味はいかがでしたか?
暑い一日でしたが、山の空気は気持ち良さそうで
画面を見ながら深呼吸したくなります。
こもれびがいい感じですね。
こだわりのお昼ご飯のようですが、お味はいかがでしたか?
暑い一日でしたが、山の空気は気持ち良さそうで
画面を見ながら深呼吸したくなります。
Posted by ジミー at 2009年06月03日 14:25
【ざいごさん】
この周辺にある大小の看板…同じ人が書いてるみたいですね汗
なんとも言えない味わいがあります
【ヨシベェさん】
花一輪でもいろいろ考えさせられますね
あまりにも問題が深すぎて、ここでは語りきれません汗
【かじおやじさん】
ポッと緑一色の中にこの姿が見えた時は不思議な感動がありました
【欽肉マンさん】
靴を脱がして入ればOK!です
(o^-’)b
この周辺にある大小の看板…同じ人が書いてるみたいですね汗
なんとも言えない味わいがあります
【ヨシベェさん】
花一輪でもいろいろ考えさせられますね
あまりにも問題が深すぎて、ここでは語りきれません汗
【かじおやじさん】
ポッと緑一色の中にこの姿が見えた時は不思議な感動がありました
【欽肉マンさん】
靴を脱がして入ればOK!です
(o^-’)b
Posted by ガジラ at 2009年06月03日 10:52
犬様・・・靴下もってます
そんなことじゃないですね・・・・笑
そんなことじゃないですね・・・・笑
Posted by 欽肉マン at 2009年06月03日 09:24
ヒメサユリですか。
森の中に咲くきれいな花ですね。
景色もいいところですね。
森の中に咲くきれいな花ですね。
景色もいいところですね。
Posted by かじおやじ at 2009年06月03日 08:12
ひめさゆり
私の地元のや千歳山でも咲いています。
しかしこれを採って行く人があとをたちません。
個人の狭い庭で観るより
自然の中で観た方がはるかに綺麗なのに…
私の地元のや千歳山でも咲いています。
しかしこれを採って行く人があとをたちません。
個人の狭い庭で観るより
自然の中で観た方がはるかに綺麗なのに…
Posted by ヨシベェ at 2009年06月03日 07:28
手作りの看板に温かみを感じますね。
いつまでも残したい美しい自然ですな♪
いつまでも残したい美しい自然ですな♪
Posted by ざいご at 2009年06月03日 07:11