2009年06月24日

◆第215話◆ニュー村尾

昭和22年
天皇陛下が初めて民間の旅館に泊まられた事で有名です

その頃は村尾旅館という名前でした

◆第215話◆ニュー村尾



平成16年リニューアルオープン

◆第215話◆ニュー村尾



用事があってロビーに行って来ました

◆第215話◆ニュー村尾



2年前
庄内のブロガ−さんが泊まっている事を知り、迷惑も考えず会いに行ったのを思い出します汗

◆第215話◆ニュー村尾




【ニュー村尾】




同じカテゴリー(宿)の記事画像
▽第13話▽懇親会~ホテル古窯
◇第253話◇かみのやま美人
◇第241話◇酔ってます・・・
◇第82話◇やまがたレトロード
◇第68話◇観音寺in月岡ホテル
◇第47話◇温泉地の総会
同じカテゴリー(宿)の記事
 ▽第13話▽懇親会~ホテル古窯 (2016-07-14 21:04)
 ◇第253話◇かみのやま美人 (2010-12-04 10:30)
 ◇第241話◇酔ってます・・・ (2010-11-10 23:59)
 ◇第82話◇やまがたレトロード (2010-07-23 10:10)
 ◇第68話◇観音寺in月岡ホテル (2010-07-11 10:10)
 ◇第47話◇温泉地の総会 (2010-06-24 01:12)


Posted by ⇒ガGラ at 09:28 │宿
この記事へのコメント
【kazさん】
それは…ホテルニュー越谷です
Posted by ガジラ at 2009年06月25日 02:54
村尾旅館は迷路のようでした。

ニュー村尾なんていう名前聞くと、スネークマンショーを思い出してしまいます。古
Posted by kaz at 2009年06月25日 00:33
【yoshiさん】
今回も貴重な補足説明ありがとうございます

少し前までは上山温泉と言ったら村尾旅館でしたよね

経営者が代わられても、あの昔ながらの建物が残った事はうれしく思ってます
Posted by ガジラ at 2009年06月24日 23:06
村尾旅館は、上山の昭和時代の象徴です。その極みは、別館と離れ荘、貴重な建築物だと思います。春雨庵の復元に奔走したのも、館主村尾要助氏でした。
Posted by yoshi at 2009年06月24日 22:24
【藤丸さん】
カウンターに行って名前が分からず無言のままの時間が長かった…


【リサナママさん】
リサナママさん、本当にいい人で良かったです

でなけりゃ、あの炎天下で閉館までいなければならなかったと思うとゾッとします


【欽肉マンさん】
せめて苗字だけでも教えて下さい

行かないから…苦笑
Posted by ガジラ at 2009年06月24日 14:18
泊まる時は
絶対ガジラちゃんには、
だまって泊まんないとね・・・・笑
Posted by 欽・・ at 2009年06月24日 11:33
ニュー村尾と聞いて
すぐに!ガジラさんとI太太さんを思い出しました(^o^;)

あの頃は…
ガジラさんの行動力に感心しながらも
自分は簡単に会わせないぞ!!( ̄^ ̄)=з
と、他人事のように見てたもんですが…(^_^;)
Posted by リサナママ at 2009年06月24日 10:53
あれから2年も経ちましたか〜
もう 慣れたもんでしょ〜( ̄▽ ̄)b
Posted by 藤丸 at 2009年06月24日 10:23