2009年11月06日

◆第293話◆城下町

◆第293話◆城下町





新丁のクランクから矢来橋のクランクまでが城下町のメインストリート

昔はどんな風景だったのでしょうか…



◆第293話◆城下町


タグ :上山十日町

同じカテゴリー()の記事画像
◇第230話◇武家屋敷の秋
◇第228話◇片町
◇第106話◇尾形さん宅へお邪魔しました
◇第93話◇謎の石垣と大きな岩
◇第83話◇恐る恐る近寄ってみた
◇第63話◇昭和30年の七夕の日は
同じカテゴリー()の記事
 ◇第230話◇武家屋敷の秋 (2010-10-13 12:51)
 ◇第228話◇片町 (2010-10-01 10:10)
 ◇第106話◇尾形さん宅へお邪魔しました (2010-08-19 10:10)
 ◇第93話◇謎の石垣と大きな岩 (2010-07-30 10:10)
 ◇第83話◇恐る恐る近寄ってみた (2010-07-23 20:43)
 ◇第63話◇昭和30年の七夕の日は (2010-07-07 23:59)


Posted by ⇒ガGラ at 10:10 │
この記事へのコメント
【yoshiさん】
パチンコ屋ありましたね!

今じゃ考えられない店構えで商店街に溶け込んでいましたよね
(^^)

40年前くらい前の住宅地図欲しいなぁ
Posted by ⇒ガジラ at 2009年11月07日 10:42
本陣近江屋は、私が幼い頃はうなぎやとしてまだ健在でした。いまの大和屋駐車場です。脇本陣亀屋も下十でまだ温泉旅館をやってたっけ。街道沿いの旅館も、いまは長谷屋としまづ旅館のみになってしまいました。このほかにも、滝沢屋、中村屋などなつかしいです。飯盛女がいたはりまや、さがみや(今の銀行のあたり)などの貸座敷もあったそうです。昭和な建物としては、ダンスホ―ル丸善(下湯入口のところ)、富士ホ―ル、千代田城などのバチンコ店もありました。当時の建物もだいぶなくなってしまいましたが、なぜか通り自体が、懐かしさと程よい風格を醸し出していますね。
Posted by yoshi at 2009年11月07日 04:42
【はらほろさん】
やはり昔からある道は年期が違う所為か、新しい道にはないオーラがありますよね
(^^)
あのオレンジ色の橋の所に関所があったらしいです

その頃私は遊○の雑用をしていた苦笑


【ヨシベエさん】
なんか昔の地図を見ると、カミンからおくりびとのロケ地へ行く道は無く、そこからカクカクと曲がり矢来橋に行き楢下へと通じたみたいです

なんか昔の事を考えながら散歩するのも面白いものですね
Posted by ⇒ガジラ at 2009年11月06日 22:06
新町のクランクの辺りが今でもイイ感じですね。
でもこの通り全体が懐かしさにあふれてます。
Posted by ヨシベェ at 2009年11月06日 12:49
わが町のムカシの写真を見せてもらったことがあったんですが、
周囲の建物は変わっても、通りの“雰囲気”のようなものが
結構色濃く残っていることに驚かされました♪
城下町時代のこちらの通りにも、
人形好きの菓子職人さんが、絵筆を持って往来していたのでしょうかね(^_-)-☆
Posted by はらほろはらほろ at 2009年11月06日 12:23