2009年09月29日
◆第271話◆昭和40年頃の矢来三丁目商店街

駅前から前川橋に行く道はまだ無かった頃の地図です
忘れないうちに記しておきます笑
Posted by ⇒ガGラ at 11:41
│店
この記事へのコメント
【禿生さん】
今や住宅地に変貌しちゃってますよね汗
裏通りには、駄菓子屋、模型店、床屋、パーマ屋、洋服店など、その後飲み屋さんがポロポロ現れ今に至ります
今や住宅地に変貌しちゃってますよね汗
裏通りには、駄菓子屋、模型店、床屋、パーマ屋、洋服店など、その後飲み屋さんがポロポロ現れ今に至ります
Posted by ⇒ガジラ at 2009年10月05日 18:23
ええええっ、こんなにお店があったなんて…にわかには信じられません!裏通りには、居酒屋もいっぱいあったんでしょうね…うらやましいというか、もったいないというか…
Posted by 禿生 at 2009年10月05日 13:06
【meisterさん】
商店街がドンドン住宅地化していってます泣
もう再生不可能ですはね
商店街がドンドン住宅地化していってます泣
もう再生不可能ですはね
Posted by ⇒ガジラ at 2009年09月29日 23:03
今も続けているのは半分以下ですね。
知らないお店もあるな~。
知らないお店もあるな~。
Posted by meister
at 2009年09月29日 21:46

【kazさん】
そう言われてみると、自転車屋さん多いですね
矢来だけでも4軒くらいありますからね汗
そう言われてみると、自転車屋さん多いですね
矢来だけでも4軒くらいありますからね汗
Posted by ⇒ガジラ at 2009年09月29日 13:06
昔は沢山お店があったんですね。
自分は上山市内全体で見ると、自転車屋さんが結構沢山あると思います。
自分は上山市内全体で見ると、自転車屋さんが結構沢山あると思います。
Posted by kaz at 2009年09月29日 12:11